
2024.10.29
出張手芸部 in 本町ステーション
能登半島で出張手芸部をはじめます。
出張手芸部 in 本町ステーション
@honmachi_station
2024/11/1(金)
14:00~17:00
会場:本町ステーション(珠洲市宝立町3-12)
道具| 編み物道具、手縫い道具、布ハサミ、直線縫いミシン、糸巻き機
素材 | 毛糸、布、縫い糸
手芸好きのみなさんや、手芸をやってみたい方、何か作りたい方が共におしゃべりしながら、手を動かす場です。材料・道具を貸し出しますので、手ぶらでお気軽にお越しください。
出張手芸部について
はじめまして、宮田明日鹿です。家庭用編み機、手芸の技法で作品を制作しています。2017年から名古屋で港まち手芸部の企画運営をし、金沢、有松、広島で手芸部の立ち上げ、各地で出張手芸部を開催しています。先生という立場の方はいません。そして決まったルールはありません。縫い物、編み物、刺繍、手元で作業できる手仕事であればどんなものでも制作できます。本町ステーションに集まった衣類などのリメイクもできます。今後不定期ではありますが、活動継続し、ほんまち手芸部の立ち上げを予定しています。
本町ステーションについて
ここは珠洲市宝立町鵜飼本町。
ステーションは駅のイメージです。駅にはいろんな人のスタートや終わり、途中のたくさんの物語があります。本町ステーションを駅に見立てることでたくさんの物語が紡がれる場になれば嬉しいです。私たちは珠洲市、能登町の有志メンバーで運営をしています。
気軽に人が集い、のんびり気ままに過ごせる空間を作っていけたらと思っています。
ぜひ遊びにきてください。
能登半島手芸部プロジェクトは助成金を得て活動しています。
助成 | 公益財団法人小笠原敏晶記念財団
素材提供 | 稀温/kion studio ANNEX